患者さまへ

当院では、こどもからご高齢の方まで幅広い年齢層、様々な病気の方々の看護を行っています。特に血液内科は道内における重要な拠点病院で、高い専門性をもとにした看護も必要とされます。

「地域の皆様に心から愛され信頼されることを目指して」の理念のもとで、思いやりのこころを大切にして、安心して入院生活が送れるよう患者さまのお話を傾聴したうえで、一人一人の患者さまのご要望に応じられる優しい看護を目指しています。

看護部理念・方針・目標

看護部理念

私たちは人間愛を基盤とした、良質な看護を提供します

人間愛・・・思いやりをもつこころ

看護部方針

  1. 人間愛を基盤とした上で患者さまを理解し、援助を必要とする患者さまのニードを満たす看護を提供する
  2. 患者さま、ご家族に対して常に傾聴の姿勢を持つ
  3. 自己啓発が出来、それらを看護のなかでに生かし、看護の向上に務める

部長挨拶

“愛育病院にきてよかった”と思って頂けるように、ひとりひとりの患者さま・ご家族の方へ、人間愛(思いやりをもつこころ) を大切にして、日々看護を提供させて頂きます。
看護職員に対して「当院に就職してよかった」と思って頂けるように、ひとりひとりの看護職員を大切に教育させていただきます。

看護部長 藤巻 優子

看護部長

看護部教育体制

教育目標

  1. 優しいこころと柔軟な考えに基づいた対応ができる看護師を育てる
  2. 看護過程を大切にした看護展開が出来、常に研究心がある看護師を育てる

卒後教育(新卒者)

  • プリセプター制度による個々に応じた指導とチーム全体での支援体制
  • キャリアラダー別教育計画
  • 年次目標
  • 行動学習目標に到達できるためのサポート体制
新卒者 年間スケジュール
内容教育担当者
4月・新人・新採用者集合研修
・部署オリエンテーション
・新人チェックリストを基に基本看護技術の指導
教育委員/所属部教育担当者/プリセプター
5月・トピックス研修
・新人チェックリストを基に基本看護技術の指導
教育委員/所属部教育担当者/プリセプター
6月・新人3ヶ月研修
・3ヶ月目目標面談
・3ヶ月目チェックリスト・評価
教育委員/所属部教育担当者/プリセプター
7月トピックス研修教育委員
9月・新人6ヶ月研修
・6ヶ月目目標面談
・6ヶ月目チェックリスト・評価
教育委員/所属部教育担当者/プリセプター
2月看護過程・事例検討発表会教育委員
3月・1年目フォローアップ研修(シミュレーション)
・1年目目標面談
・1年目チェックリスト・評価
教育委員/所属部教育担当者/プリセプター
翌9月2年目フォローアップ研修(GW)教育委員

年間院内看護研修一覧

  • 新人看護研修
  • ラダー別研修
  • リーダーシップ研修
  • 看護研究発表
  • 年間教育研修
  • 看護必要度研修
  • 看護助手研修
  • 安全感染に関する研修
  • 緩和ケア研修など

院外研修会

  • 看護協会主催
  • 参加希望の研修会への参加支援体制
  • 看護管理研修会
  • 看護研究研修会
  • 看護学会

診療科別研修会

  • 血液内科疾患別研修会
  • 消化器内科疾患別研修会
  • 化学療法の学習会
  • 新採用医療機器説明会など

2022年の「看護部研修・事業一覧」はこちらでご覧いただけます

研修の写真集

認定看護師サポート体制

  • 認定看護師習得のための支援
  • 各処遇面での応対
  • 皮膚・排泄認定看護師の活動支援体制

皮膚・排泄ケア認定看護師

皮膚・排泄ケア認定看護師

2014年に皮膚・排泄ケア(Wound, Ostomy and Continence Nursing: WOCナース)の認定を取得し、病棟師長として勤務する一方で、WOCナースとして当院各部署におけるケアへのかかわり、また、法人の関連病院に配置された褥創対策チームへの助言的役割も担い組織横断的に活動させていただいています。こうした活動も認知されて他院から専門的ケアを要する患者さまを積極的にご紹介いただくケースも増えてきました。これからも、入院患者さまはもちろん事、当院通院中のみなさまに安心して日々の生活を送っていただけます様、力の限り支援させていただきたいと思います。

感染管理認定看護師

感染管理認定看護師

平成29年に認定資格を取得し、令和4年に1度目の更新をパスしました。この4年間はコロナにばかりに翻弄された期間でした。当院でも感染増大の波を受け、幾度となくクラスターを経験してきました。疾患や化学療法に伴い免疫力の低下した患者さまの多い病院では、一度感染を起こすと症状が長引き、治療が困難となった事例や入院期間が延長した事例も多数経験し、患者さまへの不利益となっていたと感じました。いかに院内に持ち込まないかが重視されていましたが、症状を呈する前から感染性を持つコロナの対応は困難を極めました。しかし、現場のスタッフの協力もあり現在、感染力は強いものの、重症化は防がれてきており、コロナ対応も徐々にフェーズが移行していると感じています。当院はNTT東日本札幌病院と連携し、日々の感染対策の評価・改善を行っております。感染対策は一人では行えません。全職員一同で協力し、よりよい感染対策の向上へ努めていきたいと思います。

各部署紹介

3階病棟 (血液病センター)

3病棟

血液内科病棟です。無菌室35床を有する55床の病棟です。全道各地から血液疾患の患者さまが、化学療法などを主な目的として入院されています。全ての患者さまに、安全かつ安心して入院生活を送っていただけますよう、一生懸命看護に取り組む毎日です。

4階病棟東 (血液内科)

4病棟東

4階東側は血液内科病棟です。2024年1月にクリーンエリアが新設されました。22床のうち20床は無菌病床です。化学療法が安心・安全に受けられるよう、患者さまに寄り添って看護しています。

4階病棟西 (外科・整形外科)

4病棟西

4階西側は外科・整形外科の混合病棟です。外科は消化器がんをはじめ、胆石や胆嚢炎など良性疾患などにも幅広く対応し、患者さまが術前・術後を安心して過ごしていただけるよう看護しています。整形外科は上肢・下肢・脊椎などの疾患に対応しています。術前・術後の看護とともに社会復帰にむけてリハビリがすすむように援助しています。

5階病棟 (消化器内科・糖尿病内科・小児科)

5病棟

消化器内科では、アンギオ、ラジオ波を含む検査や処置、腫瘍性疾患に対する抗がん剤治療も行っています。糖尿病内科では、血糖コントロールのための管理栄養士による栄養指導、理学療法士による運動療法、自己注射指導、動脈硬化検査等による合併症の早期発見を行い、適切に対応しています。肺炎・気管支炎・腸炎に罹患した赤ちゃんやこども、腎臓病のお子さんが入院してきます。入退院が多い病棟ですが、当院の特徴である、小児~高齢者まで幅広い年齢層の患者さまに安心した入院生活を送っていただけるよう、笑顔を大切に看護しています。

手術部

手術部

年間約550件の手術を行っています。外科は主に腹腔鏡による消化器疾患(虫垂炎・大腸がん・胃がん)、整形外科では四肢骨折に対する骨接合術、人工関節置換などを扱っています。私たち看護スタッフは、手術開始時から、誤認防止・手術部位・術式をチーム皆で確認、患者さまに安心して手術を受けていただくよう安全・安楽に配慮しています。また、手術を安全かつ円滑に遂行するため、常に質の向上に精進、必要な技術を全力で提供するようにしています。中央材料室としての役割も兼務しており、質保証された滅菌物を準備、安全な医療器具と物品を各部署に提供しています。

外来

外来

外来では、各診療科の診察補助に加えて、検査・治療・予防接種・健康診断など様々な側面から医療に関わります。こどもからご高齢の方まで、また、急性疾患、様々な慢性疾患を抱えた患者さまに包括的な側面からアプローチしながら関わるようにしています。外来受診の間、限られた時間ではありますが皆様に安心してご帰宅していただくよう、病院の顔としてスタッフ一同日々の看護に努めています。

内視鏡センター

内視鏡センター

消化器内科領域で行う内視鏡検査や治療、IVR(画像診断機器を用いて経皮的に針や管を病巣部に入れて治療を行う手技の総称)に携わっています。看護スタッフは、10名で、そのうち、内視鏡技師の有資格者が7名と臨床工学技士が1名おります。ESDやERCP関連の治療やIVRでは医師が手技に集中できるように、患者を観察し、身体的苦痛の評価を行い異常の早期発見・対応に努めています。内視鏡センターは、単独では機能しません。医師や放射線技師、外来や病棟と連携し、チームワークを大切に看護しています。