愛育病院

病院からのお知らせ

▼現在のページ:トップページ > 病院からのお知らせ

マイナンバー保険証の利用開始について

当院は令和5年7月1日より受付・会計・健診の窓口にてマイナンバー保険証の利用を開始します。

●マイナンバーカードはオンライン資格確認を行い健康保険証として利用できます。(マイナンバーカードを取得後、マイナ保険証の利用登録が必要です)
 当院は、患者さまの同意の下、マイナンバーカード保険証の利用を通じて診療情報(受診歴・薬剤情報・特定検診情報・その他必要な診療情報)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めます。 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

  内容 注意事項
マイナ保険証の
提示で確認

健康保険の資格情報
限度額適用認定証の情報

マイナンバーカードを取得してから
マイナ保険証利用登録が必要です。
従来通り原本の
提示で確認
保険証とは別の公費受給者証
(指定難病・特定疾患・子ども医療費・重度心身障害者医療費など)
マイナ保険証とは別に各受給者証の
提示・確認が必要です。
※マイナ保険証によるオンライン資格確認を行った結果、保険情報を確認できなかった場合は
保険診療扱いとならず、当日は自己負担10割の請求となることがあります。
◆当院はオンライン請求を行っている医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関です。
令和5年7月1日より医療情報・システム基盤整備体制充実加算を以下のとおり月1回に限り算定いたします。
マイナ保険証を使う 診療情報取得に同意する 情報取得に同意しない
初診

2点

6点
再診 0点 2点

 

従来の保険証を使う

診療情報取得に同意する 情報取得に同意しない
初診

-

6点
再診 - 2点

※他病院からの診療情報提供書をお持ちになって受診された場合は、マイナ保険証か否かを問わず、

 初診のみ2点の加算となります。(再診の場合は加算なしです)

 

令和5年6月20日
医療法人菊郷会 愛育病院 院長 盛 暁生