愛育病院

診療科のご案内

▼現在のページ:トップページ > 診療科・医療センター・部門のご案内 > 循環器内科

循環器内科

受診案内

当科への受診は、当院各科からの紹介か、当科かかりつけの患者さまのみ受け入れとしています。動悸、不整脈など循環器症状がある場合は他循環器病院へ受診するようお願い申し上げます。

他医療機関からの当科紹介状持参の場合も、新規患者さまの受け入れは行っておりません。

同様に当院健康診断にて精密検査が必要となった場合も、再検査については他循環器病院の受診をお願い申し上げます。

概要

当科では、心臓や血管の様々な問題をかかえた方々のためにも、定期的な循環器内科医による外来を設けています。消化器疾患、血液疾患で当院に通院している患者さまのなかでも、循環器病の合併症を有する方々がいらっしゃいます。

特徴 (代表的な疾患について)

循環器内科は、血液を送り出し回収するポンプである心臓や、血液を運搬する経路である血管など、血液を全身くまなく循環させるシステムに密接に関係する臓器の診断、治療を行う診療科です。
 心臓、血管などの循環器の機能が何らかの原因で破綻し、正常に働かなくなる状態が「循環器病」です。破綻が起こる場所、破綻の範囲・程度によっては致命的な結果を招くため、的確な診断と治療が重要となります。
 循環器内科は、非常勤医師が外来診療を中心に循環器領域全般の診断、治療を行っています。


循環器内科 診療日・担当医師表

 
午前 - - 五十嵐 康己 - - -
午後

木谷 俊介
16:00まで

- - - - -

(注)休診・代診となる場合がございます。休診・代診一覧もご確認ください。日曜祝日は休診です。

(注)当科は新規の患者さまの受け入れは行っていません。受診案内をご確認ください。



循環器内科 医師紹介

■五十嵐 康己 (いがらし やすみ)
  専門・得意分野 循環器内科、虚血性心疾患
学会認定 日本循環器学会専門医
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本心血管インターベンション学会指導医・評議員
■木谷 俊介 (きたに しゅんすけ)
  専門・得意分野 循環器内科、冠動脈・末梢血管インターベンション
学会認定 日本内科学会認定内科医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション学会認定医・指導医

↑ このページのトップへ